検定試験要項GUIDELINES
ホスピタリティ2級
お客様・スタッフ・地域の人々等の立場に立った対応をする応用的なホスピタリティ実践能力を確認します。よりよい人間関係の構築、顧客満足(CS)の向上、職場環境の改善と部下育成、さらにマネジメントに役立つ知識と実践力を測ります。
概要 | ビジネスの現場でホスピタリティを発揮することによって、よりよい人間関係の構築、顧客満足(CS)の向上、部下育成とマネジメント、人権尊重に基づいたハラスメント対策、コンプライアンスに代表される企業と社会の健全な関係の構築など、幅広い知識と応用的な実践力を問う出題です。さまざまな事例問題のほか、記述式問題も2問あり、総合的かつ具体的なホスピタリティの理解力と実践力が求められます。 |
---|---|
出題形式 | 四答択一式 35問(70点)・記述式 2題(30点) |
出題範囲 |
|
認定基準 | 100点満点中70点以上(試験委員会にて最終決定) |
試験時間 | 150分 13:30~16:00 ※CBT試験は120分(ご希望の日時での受験) |
受験料 | 7,700円(税込) |
ホスピタリティ3級
ビジネスや日常生活でホスピタリティを発揮して、相手の立場に立った対応をするための基本的な能力を確認します。コミュニケーションの重要性の理解と、自らが生き生きと仕事をするために役立つ知識と判断力を測ります。
概要 | ホスピタリティ実践に係る基本的な考え方や、具体的な事例が出題され、企業が求める人材に欠かせない要素を伸ばすことに大きく貢献します。 社会人として欠かせないホスピタリティの実践、自分を知るツールとしてのEQとTA、コミュニケーション、マナーなどの知識と判断力が問われます。また顧客満足(CS)やクレーム対応など、ビジネスで求められる基本的なホスピタリティにも焦点を当てます。 |
---|---|
出題形式 | 三答択一マークシート式 50問(100点) |
出題範囲 |
|
認定基準 | 100点満点中70点以上(試験委員会にて最終決定) |
試験時間 | 90分 10:00~11:30 |
受験料 | 4,400円(税込) |
学習教材
関連通信講座
実践!ホスピタリティ応用コース
ワンランク上の「真のサービス」を目指す!
『ホスピタリティ2級』検定試験対応
実践!ホスピタリティ基本コース
現場で役立つ「心からのおもてなし」が身につく
『ホスピタリティ3級』検定試験対応
関連書籍
ホスピタリティ検定 公式テキスト&問題集
2020年度版
一般社団法人ホスピタリティ機構 監修
日本ホスピタリティ検定協会 編
A5判 192頁
定価 1,600円+税
レッツ、ホスピタリティ
野口 幸一 / 戸辺美由起 著
A5判 144頁
定価 1,200円+税